坂上忍、不倫するアラフィフ「平日昼顔妻」を非難
15日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、坂上忍と西川史子らが「平日昼顔妻」を巡り激論を繰り広げた。
「平日昼顔妻」とは、雑誌・DRESSの編集長 山本由樹氏が生み出した造語で、夫を会社に送り出した後、平日昼に別の男性との恋に落ちる主婦のことだ。同番組の調査によると、「平日昼顔妻」だと告白した女性の約3割が40代後半から50代にかけての「アラフィフ」世代なのだという。
今回は2回目の特集で、「平日昼顔妻」の深層心理に迫る、というテーマで番組が進行。坂上忍、千秋、西川史子、山本由樹氏が登場し、それぞれの立場で意見を述べた。
松崎しげるが「黒さの限界」に挑戦
29日放送「世紀の限界調査SHOWリミッターズ・ハイ」(関西テレビ・フジテレビ系)で、松崎しげるが肌の黒さの限界に挑戦した。
いまだかつて誰も調べたことがない“限界”を、時間と労力とお金を惜しみなくつぎ込んで調査していくという同番組は、関西ローカルから始まり、第4回目の今回ついに全国ゴールデンに進出した。これまでの放送では「人間が立っていられる暴風の限界」「しりとりは一体どこまで続くのか」などを調査してきた。
同日の放送では、偽の番組の収録として、松崎しげるとアイドリング!!!の菊地亜美が対談。松崎が退席する度に顔にメイクを施し、徐々に黒くなっていく様子に菊地が気づくかどうかを調査した。
メイクなしの松崎を「黒レベル0%」とし、特殊な絵の具で10%、20%と黒くなっていく松崎の顔にも、菊地は全く気づかない。「黒レベル30%」の段階では、スタジオの出演者が「目がどこにあるかわからない」というほど松崎の顔は黒くなっていた。さらに、メイクを施したスタッフが嘆くほど大量の絵の具を使用した「黒レベル50%」でも、菊地は変化に気づかず、音楽論を語る松崎の話に真剣に耳を傾けていた。
さらに「黒レベル60%」でも、菊地は松崎が弾き語るオリジナルソングに聴き入っている様子。歌詞に「色とりどりの色になる」「君色に染める」など、色の黒さに注意を向ける歌詞が含まれているにも関わらず、顔の黒さには触れられず、そのまま偽の番組はエンディングへ。
最後に菊地は「聞きたいことは」を尋ねられ、「今日 今までで一番、焦げてる」とようやく告白。スタッフから詳細を聞くと「前お会いした時よりスゴイ黒くなった」「確かに顔黒い。真っ黒」と、ようやく異変を察知。松崎の黒さの限界は「黒レベル60%」まで、ということが判明した。
松崎自身も「40%から50%で気づかれると思った」「逆に俺が騙されているのではないかと思った」と語っており、その異名「芸能界の歩くメラニン色素」の妥当さを証明する結果となった。
【関連記事】
・松崎しげるの“黒”の限界は? 芸能人が限界に挑むバラエティーがゴールデンに登場!
・松崎しげるが元ジプシー・キングスと「ボラーレ」デュエット
【関連情報】
・松崎しげるを更に黒くする企画クソワロタwwwwww 焦げたハンバーグかよwww
成人式での「花魁風」振り袖に疑問の声
15日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系)で、肩を出した「花魁風」の振り袖で成人式に出席した女性が紹介され、ツイッターでは疑問の声が上がっている。
同番組では、14日に都内各地で大雪の中執り行われた、成人式に出席する若者の様子が放送された。今年の振り袖ファッションチェックとして、頭を盛り髪にして巨大な花を飾ったり、厚底の草履を履いたりする女性が紹介されたが、特に目立っていたのは、両肩を出して振り袖を着崩していた、花魁風のギャル集団。
インタビューを受けた女性は「花魁って形になります。すっごく寒いけど、雑誌とか見て憧れていた」と発言。
この、花魁風の振り袖を紹介している雑誌で代表的なのは、ギャル系ファッション雑誌「小悪魔ageha」のムック本「着物ageha」だろう。
着物agehaのwebサイト(http://kimonoageha.com/)には「一生に一度の成人式。大切な日の思い出をキラキラに彩っちゃおう。花魁、コスプレ、王道の伝統スタイルに、モダン柄から古典柄まで、宇宙一盛れるSweetAngelの振袖にお任せ」とある。
ギャル系雑誌から生まれたこの花魁風の振り袖に対して、ツイッターでは「成人式に『花魁風』ってどう見てもおかしいでしょwwまわりは誰も止めなかったのかな。あんな格好されたら親は絶対泣く」「花魁がどういう仕事かわかってないんだろうな。大人になる第一歩がこれじゃ恥ずかしすぎる」「記念写真とかならわかるけど、公共の場では恥を晒すだけ。花魁風が悪いわけではなく、TPOを考えるべきだった」と違和感を持つユーザーが相次いでいた。
同日渋谷区の成人式には、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが登場し、ユニコーンや惑星をあしらったピンクの振り袖を披露して注目を浴びていたが、独特なファッションで支持を集めるきゃりーも、花魁風の振り袖に比べると普通にさえ感じられる。
【関連記事】
・きゃりーぱみゅぱみゅ、成人式は蛍光ピンクの宇宙にユニコーン振り袖
・さしこ、ハタチの誓いは「竜兵会」入り?「焼酎から鍛える」
・橋下市長、成人式で「僕もおっさんに…」 会場から「そのとおり!」と突っ込み
【関連情報】
・肩出しの振り袖を着た新成人への反応(ツイッター)
ももいろクローバーZがFNS歌謡祭で「紅白の宣伝」 ネットユーザーは仰天
トピックニュース
6日、「2012FNS歌謡祭」(フジテレビ系列)に出演したアイドルグループ「ももいろクローバーZ」(以下、ももクロ)の衣装が、ネットで話題になっている。
番組の終盤、ももクロやさだまさし、THE ALFEE、ゴールデンボンバーなど多くの出演者がカメラの前に集まり、LOVE PSYCHEDELICOの演奏にあわせてクリスマスソングを歌った。
しかし、歌の最後にももクロは、カメラに背を向け「紅白歌合戦」との文字が入ったマントを見せ、初出場が決まっている「第63回NHK紅白歌合戦」(NHK)のアピールをした。
すると、ネット掲示板やツイッターでは「FNSで紅白の宣伝w」「あーあ…」「この番組だけじゃなくフジとの決別か。思い切ったなw」などと、ユーザから驚く声が殺到した。
なかには「ももクロ」の行為を非難する声もあったが、「いやお前らこれスタッフ気付かないとでも思ってんのかよ?w下に隠して着てたとかじゃねえし公認だろ」「これぐらいの事で叩く奴がいるからテレビは面白くなくなった」と、その行動を理解する声が多数を占めた。
なお、同番組でのももクロは、シンガーソングライターのmiwaとのコラボで、バックダンサーを務める機会があった程度、持ち歌を披露する機会は無く、「今日の扱いの悪さならこれぐらいやってもバチは当たらんw」と、彼女たちを擁護するコメントもあった。
■ももいろクローバーZの写真ギャラリー
【関連記事】
・華原朋美、生放送で「I’m proud」熱唱! 5年ぶり復帰に感涙
・【エンタがビタミン♪】「TOKIOが自由過ぎ」、「中居くんが立ち上がる」。KinKi Kidsも緊張する“FNS歌謡祭”。
・華原朋美、前事務所に復帰 涙で「頑張らせていただきます」
・活動休止を発表したYUI その心境を語ったインタビュー再アップ
6日、「2012FNS歌謡祭」(フジテレビ系列)に出演したアイドルグループ「ももいろクローバーZ」(以下、ももクロ)の衣装が、ネットで話題になっている。
番組の終盤、ももクロやさだまさし、THE ALFEE、ゴールデンボンバーなど多くの出演者がカメラの前に集まり、LOVE PSYCHEDELICOの演奏にあわせてクリスマスソングを歌った。
しかし、歌の最後にももクロは、カメラに背を向け「紅白歌合戦」との文字が入ったマントを見せ、初出場が決まっている「第63回NHK紅白歌合戦」(NHK)のアピールをした。
すると、ネット掲示板やツイッターでは「FNSで紅白の宣伝w」「あーあ…」「この番組だけじゃなくフジとの決別か。思い切ったなw」などと、ユーザから驚く声が殺到した。
なかには「ももクロ」の行為を非難する声もあったが、「いやお前らこれスタッフ気付かないとでも思ってんのかよ?w下に隠して着てたとかじゃねえし公認だろ」「これぐらいの事で叩く奴がいるからテレビは面白くなくなった」と、その行動を理解する声が多数を占めた。
なお、同番組でのももクロは、シンガーソングライターのmiwaとのコラボで、バックダンサーを務める機会があった程度、持ち歌を披露する機会は無く、「今日の扱いの悪さならこれぐらいやってもバチは当たらんw」と、彼女たちを擁護するコメントもあった。
■ももいろクローバーZの写真ギャラリー
【関連記事】
・華原朋美、生放送で「I’m proud」熱唱! 5年ぶり復帰に感涙
・【エンタがビタミン♪】「TOKIOが自由過ぎ」、「中居くんが立ち上がる」。KinKi Kidsも緊張する“FNS歌謡祭”。
・華原朋美、前事務所に復帰 涙で「頑張らせていただきます」
・活動休止を発表したYUI その心境を語ったインタビュー再アップ
ラベル:
FNS歌謡祭,
フジテレビ,
ももいろクローバーZ,
紅白歌合戦
ドランクドラゴン鈴木の炎上問題に言及した東野幸治「負けたのは、君たち」
トピックニュース
今月7日に放送された「逃走中」(フジテレビ系)で、ドランクドラゴン・鈴木拓が「途中リタイア」をしたことから、彼のツイッターが炎上する事態に発展した。
「逃走者」となった出演者が、「ハンター」から逃げ切れたら賞金を獲得できるという同番組において、賞金を確保できる「途中リタイア」を選択した鈴木の行動は、ルールに則ってのもの。当然、非難されるいわれはない。だが、ユーザとのやり取りにも疲れたのか、鈴木はツイッターを辞めてしまった。
そんな折、17日、お笑い芸人・東野幸治が、自身のブログ上で同問題に言及した。
ツイッターでは、「卑怯だ」「ゴミ人間」「クズ人間」などと罵られ続けた鈴木は、「地獄のような苦情の嵐」と表現したが、そんな苦情を寄せたユーザたちを「地獄の炎上軍団」と名付けた東野は
さらに
■livedoorニュースの公式ツイッターアカウントはコチラ
livedoor ニュース@livedoornews
今話題になっているニューストピックスやライブドアオリジナル記事をツイートしています。是非フォローをしてみて下さい。
【関連記事】
・ドランクドラゴン・鈴木拓、ツイッターに非難殺到も、評価が急上昇中!!
・【エンタがビタミン♪】伊集院光、「ドランク・鈴木はすぐに『逃走中』に再出演を!」。タレントのTwitter事情にも言及。
・加速する芸人のTwitter離れ! 今度はトータルテンボス藤田が終了宣言「評論家気取りのお笑いフリークが多すぎる。あぁ気持ち悪ぃ! 」
・【エンタがビタミン♪】「ドランク・鈴木のTwitter炎上」から。有吉が分析する“現在のテレビ視聴者像”。
【関連情報】
・地獄の炎上軍団。
今月7日に放送された「逃走中」(フジテレビ系)で、ドランクドラゴン・鈴木拓が「途中リタイア」をしたことから、彼のツイッターが炎上する事態に発展した。
「逃走者」となった出演者が、「ハンター」から逃げ切れたら賞金を獲得できるという同番組において、賞金を確保できる「途中リタイア」を選択した鈴木の行動は、ルールに則ってのもの。当然、非難されるいわれはない。だが、ユーザとのやり取りにも疲れたのか、鈴木はツイッターを辞めてしまった。
そんな折、17日、お笑い芸人・東野幸治が、自身のブログ上で同問題に言及した。
ツイッターでは、「卑怯だ」「ゴミ人間」「クズ人間」などと罵られ続けた鈴木は、「地獄のような苦情の嵐」と表現したが、そんな苦情を寄せたユーザたちを「地獄の炎上軍団」と名付けた東野は
確かに鈴木君はゴミ人間で屑人間だ。と綴る。
当たってる。
ん?待てよ。大成功じゃないのか。
鈴木君とフジテレビの思惑通りだぞ。
さらに
結局、鈴木君の策略通り盛り上がってるぞ!と書き込み、「鈴木の勝利」と結論付けた東野は、「地獄の炎上軍団」に対して、鈴木に詫びを入れ、ツイッターに帰ってきてもらってはどうかと提案した。
それでいいのか?地獄の炎上軍団!
番組の宣伝にもなってるし、
鈴木君もおいしいし、
このこと色んな番組で喋れるし
仕事増えるし、テレビ画面一杯に
鈴木君の嬉しそうな顔が映るんだよ。
それを観た地獄の炎上軍団は
もう書き込むところはないんだよ。
twitterは辞めちゃったし。。。。
あ~あ
負けたのは、君たち地獄の炎上軍団だね。
■livedoorニュースの公式ツイッターアカウントはコチラ
livedoor ニュース@livedoornews
今話題になっているニューストピックスやライブドアオリジナル記事をツイートしています。是非フォローをしてみて下さい。
【関連記事】
・ドランクドラゴン・鈴木拓、ツイッターに非難殺到も、評価が急上昇中!!
・【エンタがビタミン♪】伊集院光、「ドランク・鈴木はすぐに『逃走中』に再出演を!」。タレントのTwitter事情にも言及。
・加速する芸人のTwitter離れ! 今度はトータルテンボス藤田が終了宣言「評論家気取りのお笑いフリークが多すぎる。あぁ気持ち悪ぃ! 」
・【エンタがビタミン♪】「ドランク・鈴木のTwitter炎上」から。有吉が分析する“現在のテレビ視聴者像”。
【関連情報】
・地獄の炎上軍団。
登録:
投稿 (Atom)