これは、おしるこ?ぜんざい?関東と関西で呼び方が異なる料理

粒あんに浸かったこのの料理。
あなたは何と呼びますか?
imasia_13110607_M
おしるこ?ぜんざい?
どちらも正解です。
この料理は、東日本西日本呼び方が異なるのです。
現在このツイートがネット上で話題となっています。
このように関東と関西では、呼び方が異なる料理があるんのです。




▼同じ料理でも東西で呼び方が異なる料理
関東「肉まん」 関西「豚まん」(関西では、肉といえば牛肉を示すため)
imasia_4248473_M
関東「おにぎり」 関西「おむすび
imasia_1836797_M
関東「鶏肉」 関西「かしわ
imasia_4294169_M

▼同じ呼び方でも東西で違うものを示す料理
たぬき
関東
imasia_2537201_M
関西(基本的に、たぬきうどん・きつねそばはありません)
imasia_2069635_M
イカ焼き
関東
imasia_2266270_M
関西
imasia_11922711_M
雑煮
関東(しょう油のすまし汁に焼いた角餅)
imasia_3740535_M
関西(白味噌の汁に煮た丸餅)
imasia_3740538_M
同じ日本でも、こんな違いがあるなんて驚きですね。


from CuRAZY http://curazy.com/archives/55993
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿